直近のアップデートにて追加された Logic app のテンプレート。
結構な数がありますが、どれが何を利用しているのかをまとめましたので、自分が利用したい機能がある場合は参考になるかもしれません。
DataGridView や DataRepeater にこだわりつつ
時代は Workflow Foundation などと言い続けていたら
これからは LogicFlow だろ! と思い始めてきた
色々浅く広くやっていく古い技術者の Blog
直近のアップデートにて追加された Logic app のテンプレート。
結構な数がありますが、どれが何を利用しているのかをまとめましたので、自分が利用したい機能がある場合は参考になるかもしれません。
最近は時間があれば LogicApps 周りを触ろうとしていて、WF に通じる(危険な)何かを感じているのもあり、これからに期待したいものとなっています。
LogicApps のトリガーは一定期間単位で処理を繰り返したいといった場合にも利用する、LogicApps の基点となるものです。トリガーを利用しない場合は手動実行する形となります。
少し前に CLR/H with Windows 女子部・JAZUG・JAWSUG な勉強会にて LT した、Azure LogicApps で遊ぼうな話題ですが、ある程度動かすまでできたので、そこに至るまでの手順をまとめておきます。
色々と遊べるはずが非常に難易度の高い状態になっている Azure LogicApps です。
まずは標準で用意されているコネクタの中で、Delay という一定時間待機を行うものがありましたので、それの使い方をまとめておきます。