今週に開始された MIcrosoft の大型イベント Ignite で、久々に Logic Apps チームによる Logic Apps Live が行われていました。事前告知がなかったので、気づいたのは放送終了後・・・。
DataGridView や DataRepeater にこだわりつつ
時代は Workflow Foundation などと言い続けていたら
これからは LogicFlow だろ! と思い始めてきた
色々浅く広くやっていく古い技術者の Blog
2018年9月28日金曜日
2018年9月26日水曜日
LogicFlow のトリガに関数を指定してはいけない
LogicFlow で利用できるトリガの中には、設定を色々行えるものがあります。その際に、大体は直接的な値を設定することが多いのですが、場合によっては LogicFlow の関数を利用したいこともあります。ところが現状の仕様ではそれは面倒を招いてしまっていました。
2018年9月12日水曜日
JSON などの配列値を縦横変換するパターン
日頃 JSON の値と戯れていると、時々その値をどうこうするときに面倒くさいと思うことが多いかと思います。配列な値が関連すると、面倒くささはさらに増してしまうので、このあたりをなんとかできないかなと考えてみました。
例えば上記の例な場合です。通常であれば SampleArray でループさせて一つずつ値をチェックすることでしか、現状の Logic Apps や Flow では対応ができないので、ここを少しでも楽にしたいというのが目的です。
2018年9月4日火曜日
LUIS を HTTP 直接呼出しにて利用する
Logic Apps/Flow それぞれに LUIS のコネクタは用意されているのですが、現在 LUIS V2 API へ切替られたということもあり、デザイナー上での挙動に問題があるのと、コネクタがいつまで使えるかが不明だという問題があります。一時しのぎ的な対応方法はあるのですが、根本的にコネクタが V2 API に対応されないと解決にはならない不安もあり、HTTP で直接利用する方法も必要になるかと思うので、まとめてみました。
登録:
投稿 (Atom)