3/26 に行われた CLR/H 第 56 回勉強会についてのレポートです。
今回は自分がほとんど全く関わり合いのない Rails についての勉強会ということもあり、非常に期待しての参加でした。
セッション 1・2 「たのしい Rails」
CLR/H の運営メンバーでもある @sandinist さんによる Rails についてのセッション。前半はASP.NET MVC との比較や Rails についての基礎知識など、後半はとある教本をもとにしたライブコーディングという流れで行われました。
自分はこれまで全く Rails、Ruby についてふれたことがなかったので、その基となっている思想というか言語仕様ではない部分で色々と面白く感じる部分が多かったです。特に記憶に残るのは CoC (Convention over Configuration) といわれる「設定より規約を」という思想で、日頃 .NET に触れている自分としては、プロパティや属性、オプション指定などで動作を指定することになれているので、「デフォルトの設定」を主に扱うという考え方はかなり新鮮でした。
今回は IDE など開発環境についてはほとんど触れられず、基本シェルを利用しての解説だったというのも最近行っていなかったため非常に新鮮。最近出た Razor 同様簡易な記述を行える Slim もなかなか面白いと思います。
ただ自分の基礎知識が不足していたのがあり、当日色々なコードを目にしてもなかなかピンとこなかったりしたのが残念。次があれば、もっと勉強してから参加するとさらに面白さが増すだろうな、と感じました。
おやつタイム
恒例のおやつタイム。今回は・・・
@yumehara さんによる差し入れケーキもあってかなりゴージャスでしたw
ライトニングトーク
今回は 3 名によるライトニングトークが行われました。
1:Ruby 向け multiset ライブラリのご紹介 ( @h_hiro_ さん ) [スライド]
今回は Rails デイというのもあり自作の多重集合ライブラリな mutilset ライブラリの紹介でした。ライブラリの利用により、今までよりもさらにスッキリとしたコードで記述出来る点はかなりわかりやすかったです。また実際の利用方法が非常にわかりやすい説明で・・・w 集計処理などで、一つのキーに対して複数の値をもてる、というのはなかなかイメージしにくいかと思いますが、そのあたりを非常にわかりやすい例を持ち出して説明されていたのがすごかったと思います。.NET ではこういうライブラリあるのかな、と気になりました。
2:Small Basic を実務で使ってみませんか ( @jsakamoto さん )
CLR/H で LT といえばこの人 @jsakamoto さん。今回は以前の勉強会で扱われたSmallBasicを実際の業務で利用してみよう、という内容でした。元々 Small Basic 自体、たいしたことができないイメージを持たれているけど、web からのデータ取得やテキストファイルの読み書き、.NET のライブラリをコールできるなど、使ってみると色々な事ができるということでした。また IDE が非常にシンプルかつわかりやすいものであるので、IT Pro など非開発者にとっても触りやすいというのがメリットというのはかなり共感しました。CodePrex で拡張ライブラリを公開されているのでこれも興味が湧きます。
3:WindowsPhone 7 ユーザーが今出来ること ( @mentaro さん )
CLR/H で LT といえばこの人(※ただし裏) @mentaro さん。今回は・・・ターゲットは 30 代リア充である Windows Phone 7。しかし昨今の事情が、アイデンティティーの崩壊ともいえる程の事態を発生させていた・・・!
もう言葉でどうまとめろというのか非常に難しいw
「大丈夫じゃない、大問題だ」
→「これは Windows Phone 7 ユーザーのアイデンティティが失われる危機」
→→「挨拶できるよ!」「友達できるよ!」
→→→「解決!」
実際に何があったのかは、ちょうどよくピンボケした写真があったので、ここからご想像くださいw