今月も LogicApps Live が行われ、色々と多くの話題が出てきていますのでまとめてみました。
いつもは3人ですが、今回は john がいないですね・・・。
DataGridView や DataRepeater にこだわりつつ
時代は Workflow Foundation などと言い続けていたら
これからは LogicFlow だろ! と思い始めてきた
色々浅く広くやっていく古い技術者の Blog
LogicApps のアップデートについてリリースノートが更新されていました。また、今週は LogicApps Live もあるので、さらなる隠し玉があったりしないか楽しみです。
ついに発表された Azure Event Grid。現在 ServiceBus で行っているようなサブスクリプション・トピック型によるメッセージングのやり取りだけではなく、Azure 上で発生するイベントを検知・連携できるようになるという、非常に興味溢れるサービスです。まずは LogicApps 上で利用してみるまでをまとめてみました。
今回はちょっとした小ネタです。文字列を色々扱う機会は多いと思いますが、その中でも「指定した桁数以降の文字列」を取得したいケースはそれなりにあるので、方法としてまとめておきます。
現在、Twitter 上では、以前に構築した「サービス数をカウントしてツイートする」ということを続けています。これはこれでよいのですが、実際に対応サービスが増えた際に、何が増えたかを確認するのがおっくうになってきたので、その点も対応してみました。
常に色々とアップデートが行われている LogicApps の、先週までに行われたアップデートについてリリースノートが出ていました(こうやって毎週出てくれるとありがたいw)
以前のアップデートで、Azure Resource Manager もコネクタの認証にサービスプリンシパルが利用できるようになり、それ用にアカウントを作成しなくてもアプリケーション単位での認証が行えるため、特に管理用アプリ的なものから操作したい際に、ユーザー別に考える必要がなくなり便利なケースがあります。今回はそのなかの機能を利用して、VM の起動を試してみました。