2017年8月24日木曜日

LogicApps Live Aug 22 2017

今月も LogicApps Live が行われ、色々と多くの話題が出てきていますのでまとめてみました。

image

いつもは3人ですが、今回は john がいないですね・・・。

まずはなんといっても Azure Event Grid が一番の大きなニュースです! 軽く触っただけでも、非常に魅力あるサービスであるのが感じられる Event Grid で、これを利用すれば各種イベントを統合して扱うことができ、イベントに対する処理も LogicApps で作成したり、Function Apps で作成したり、時には REST API 経由でデスクトップアプリケーションで作成したりといった、非常に対応できる幅が広い面白いサービスです。

image

そして今回の新情報としては次のようなものとなっています。

image

テーブル出力時にヘッダ情報を付与出来たり、LogicApps 作成時に LogAnalytics へ連携する設定が指定出来たり、OMS で LogicApps 関係を参照する新しいダッシュボードが提供されたり、Peek 機能で デザイナー上から JSON コードを参照できるようになったり、Reccurency コネクタで「週単位」や「日単位」がさらに細かく指定できるようになったりと、今回も多くのアップデートです。

image

そしてデモはやはり Event Grid から。上のスクリーンショットを見て気づいた人がいるかもしれませんが、これは Event Grid へイベントを投入するアクションです。そしてもう一点、コネクタのアイコンがこれまでの Event Grid とは別になっているのがポイントです。今のところ、Event Grid は二つのコネクタで提供する方向のようですね。

image

画面切り替えをする際に、見慣れないコネクタが見えたような気がしますが、きっとこれもそのうちアナウンスあるんだろうなぁ(

image

そしてバージョンアップされた Reccurenct コネクタのトリガです。このように起動する曜日が指定出来たり・・・

image

起動する時間帯を指定できるようにバージョンアップされています。Windows のタスクスケジューラに近いレベルで、動作タイミングを指定できるようになってきていますね。

image

そして新コネクタの発表。今回発表されたものは、大体 West  Central Us リージョンで確認できるのですが、一つだけ Service Now コネクタだけは例外的に East US 2 リージョン限定となっています。個人的に衝撃があったのは、やはり Amazon Redshift ではないかな、と思います。Microsoft が Amazon(AWS)連携機能を公式に提供、というのが古くから MS を見ている人間にとっては非常にインパクトがありましたw

image

作業中の話題も盛りだくさんです。

CodeView の拡張は既に提供開始されており、インテリセンスも実は確認できたりします。50MB を超えるサイズのファイルを扱えるようにしたり、変数の対応を強化(配列への追加や、文字列への結合など)したり、長い事 LogicApps Live でも言われてきた ForEach コネクタのネスト対応についても、ほぼほぼ出来上がっている状態とのことです(実際、表示だけならデザイナーは対応済み)。上記スクリーンショットにある URL へアクセスすると・・・?

image

Azure サブスクリプションを持っている方は試してみてください。このようにプレビュー版のデザイナーが利用でき、そこではすでにデザイナー上で ForEach コネクタのネストが作成できます!

image

最後に Integrate2017 のお知らせをして、今回の LogicApps Live は終了でした。

やはり Event Grid 周りが大きいインパクトがあったと思います。利用するのも LogicApps からが一番簡単に利用できるのもあるので、ぜひぜひ触ってみてもらいたいところです。LogicApps の得意とする「インテグレーション」に適したコネクタの一つですので、これをどう利用していくか考えるのも楽しいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿